気づけば silky(シルキー)の鋸ばかり使っています

鋸ロゴ

この記事では庭師である私が普段使用しているのこぎりを紹介します。

目次

使用しているのこぎりはこれ!

すべて「Silkyシルキー」ののこぎりです。

  • 「TURUGI 細枝」200mm
  • TSURUGIツルギカーブ」210mm
  • ZUBATズバット」240mm
  • 「ゴム太郎」240mm
  • GOMBOYゴムボーイカーブ 万能目」210mm
  • 「ゴム太郎 根切」240mm
所有している鋸一覧

植木屋の私が「Silkyシルキー」ばかりを使う理由は…

  • 他の製品と比べて切れ味が良い!
  • 切れ味の良さが長く持続する!
  • カッコいいデザイン!
  • 替刃の交換が超~簡単!

ザクザク切れる抜群の切れ味!

「Silky」ののこぎりは、ほんとによく切れます。

なかでも「カーブソー形状のノコギリは秀逸。

「カーブソー」って何?

ノコギリの刃が真っ直ぐではなく少しカーブしています。

カーブソーとストレートソー

カーブソーの良さは、枝に対して押さえつけるようにノコギリを動かさなくても、軽く当てて動かすだけで木に食い込んで行くところです。

なので、無駄な力を必要とせず、使っていても楽。

切れ味の良さが長く持続する!

自身の経験から言いますと、価格の安いノコギリはすぐ切れ味が落ちます。

硬い木の枝や枯れ枝を切った後はそれが顕著に表れます。

それとは違い、Silkyは切れ味がすぐに落ちる事はありません。

切れ味の良い状態が長~く続くということは...

  • 仕事がはかどる
  • 替刃への交換サイクルが長くなり出費を抑える事ができる
  • 体への負担も少なく、疲れにくい

などメリットがたくさん。

確かにシルキーの製品は通常より金額が少しお高いです。

しかし、安い鋸を何度も買い替えるよりはSilkyを長い期間使い続ける方が断然お得です。

デザインがカッコいい!

Silkyシルキーの製品は、デザインがほんとカッコいいです。

作業着で例えると「新庄モデルのJawin」「バートル」ってところでしょうか。

仕事で使う道具の枠を超えたオシャレなデザイン。

自分で勝手に「GOODデザイン賞」授与しています。

同じ持つなら ” カッコいい物 ” 持ちたいですもんね。

そうゆう気持ちにさせる個性的なデザインはsilkyの魅力のひとつです。

写真のノコギリは「TSURUGI(ツルギ)細枝」「TSURUGI(ツルギ)カーブ」です。

アルミケースで金色のライン、持ち手が黄/黒・赤/黒と見た目は少し派手。

しかしその派手さが自分は気に入っています。

鋸を作業用ベルトにぶら下げた状態

替刃の交換が超~簡単!

Silkyシルキーの製品は、替刃の交換が超~簡単。

交換には、「10円玉」1枚あればOK!

もちろん、1円玉、5円玉でも大丈夫。

ネジの溝にハメて回すだけで簡単に外れます。

TURUGI(ツルギカーブ)はもっと簡単。

まさに小銭いらず!

手元の部分を2つにパッカ~ンと割るだけで替刃に交換できます。

STEP
持ち手を2つに分割し古い刃を外します
STEP
新しい刃をセット
STEP
持ち手を元に戻します

サルの僕にもできるよ。
ものすごく簡単!
替刃の交換に工具が要らないのは画期的だね。

まとめ

ふと自分が所有している鋸をみれば、「Silky」ののこぎりばかり。

いままで「金額の高い物・安い物」いろいろなのこぎりを使ってきました。

正直「安物買いの銭失い」の経験もあります。

そのような経験をしてきたからこそハッキリ言えます。

「Silky」ののこぎり「コレにして良かった~」と思わせてくれる商品です。

また今後も「Silky」から新製品が発売されると思いますが「これ欲しい!」と思えば即購入するつもりです。

「自分の家で使うだけだから何でもいいや!」と思われている方も是非、もう少しお金を出して「Silky」の鋸の良さを体感してください。

あまりの切れ味の良さから、ノコギリを使うのが楽しくなりますよ。

ちなみに、ご家庭での使用なら折りたたみ式の「GOMBOY カーブ 万能目 210mm」がおすすめです。

【GOMBOY カーブ 万能目 210mm】
「GOMBOY (ゴムボーイ) カーブ 荒目 210mm」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次