荒地盗人萩(アレチヌスビトハギ)を取り除くには結局ペンチがいちばん良いというお話

アレチヌスビトハギページアイキャッチ画像

ひっつき虫で有名な荒地盗人萩(アレチヌスビトハギ)。

私の周りでは、偽ハギ(ニセハギ)や盗っ人萩(ヌスットハギ)と呼ばれています。

この雑草の名前、誰が名付けたかは知りませんが、荒地どころかお庭の中でも猛威を振るっています。

種が服や手袋に付いて取り除き難いのは勿論なのですが、年々増えて広がるのがこの雑草の厄介なところ。

目次

盗人萩の対策

お庭の中の盗人萩対策として大切なのは、「根を地中から引き抜く」「種を実のらせない」「種を落とさない」事です。

ラウンドアップなど除草剤を使った駆除方法もありますが、お庭の中の庭木を枯らす可能性があるので私はおすすめは致しません。

お庭の中の庭木を枯らす可能性の他に、ラウンドアップなど特定の除草剤を撒いた後、ワカメのような草(イシクラゲ)が大量に発生する事も多いので、この理由からもあまりおすすめはいたしません。

イシクラゲ

根を地中から引き抜くには

盗人萩を根絶やしにすることは大変な作業で、大量に生えている状態では根絶は難しいです。

根絶が難しい場合でも有効な対策としては、地道に根を抜いて除去する方法です。

しかし、この盗人萩の根はまるで芋のように太くて頑丈。

地中深くに埋まっているので引っこ抜くにもコツと力加減が必要です。

ヌスビトハギの根

今まで色々やってきたなかでは、スコップやペンチを使って引っこ抜くのがいちばん効果的な方法でした。

コツとしては、ペンチで根を掴んで「エィ」と上に引き抜くだけ。

根を引っこ抜くのが硬いので、途中プチっと根が切れ、地中に残るかもしれません。

地中に残った根からまた生えてくる可能もあるので、その場合は「ねじり鎌」や小さなスコップなどで残った根の周りを掘り、再度ペンチで抜くことをお勧めします。

髙儀(Takagi)
¥584 (2024/12/26 18:39:03時点 Amazon調べ-詳細)
髙儀(Takagi)
¥478 (2024/12/27 07:08:06時点 Amazon調べ-詳細)

種を実らせないようにするには

ヌスビトハギは、本物の萩のような綺麗な花を咲かせた後、その部分があの厄介なひっつき虫となります。

そのひっつき虫となる種を実らせないようにするには、秋前の花が咲いた時に花部分を刈り取ってしまうことで防ぐことができます。

ヌスビトハギの花

ヌスビトハギの花

種を落とさないようにするには

種を落とさないようにするには、種がビッシり付いたヌスビトハギは刈り取った後、すぐにビニール袋や園芸用のガーデンバックなどに入れるよにしましょう。

そして、服や手袋に付いたヌスビトハギの種は、お庭の中に落とさないよう注意を払ってください。

何気なしに落ちたその種からまた新たなヌスビトハギが生えてくる可能性があります。

服や手袋に付いた種を上手に取り除くには、切り口を入れたペットボトルや、軍手、不織布のシートで擦ると取れます。

まとめ

空き地や荒地にとどまらず、公園や街路樹の下などあらゆる所に繁殖した「アレチヌスビトハギ」。

「エッこんな所にも!」という場所にも盗人萩が生えているという事も多くあります。

「生態系被害防止外来種リスト」に登録されている植物でもあり、できればご自分のお庭の中だけでも1本も生やさず広がらないようにしたいものです。

そして繁殖しているなら少しでもお庭の中から駆除したいものです。

「種を地面に落とさない」「盗人萩を発見したら根から引き抜く」かなり地道な努力かも知れませんが、それが広がらないようにするための近道です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次